コンピュータはあなたが思っているより
もっとずっとすごいんです
(知らんけど)

担当授業科目

学部

  • 情報機器の操作(前期月1月2火4木1)
  • 情報通信ネットワーク(後期金1)
  • 情報社会とセキュリティ(前期火2)
  • 小学校技術教材論(分担:前期火3)
  • 子どもと情報(分担:前期金4)
  • 情報基礎実験(分担:後期集中)
  • 大学院

    • 情報学特論II(後期水6)
    • 技術科教育教科内容論II(分担:後期金5)
    • 技術科教育実践演習-情報ネットワーク-(後期金7)
    • 教科内容構成論-技術科-(分担:前期月5)
    • 教科内容教材論-技術科-(分担:後期月7)

    学内委員等

    • 情報化推進委員会
    • 情報処理センター長

    情報処理センター年報の一覧はこちら

    授業の特色

    コンピュータやネットワークなどの情報技術に関する授業を主に担当していますが、受講生の大半は情報の専門家を目指す人ではありませんので、 専門的な内容を専門家でない人にどのように伝えるかという点に気を配って授業を行なっています。 授業を通じて、授業で扱う内容だけでなく、それを伝えるための工夫についても学んで(盗んで?)もらって、 将来教員になった時にそれを生かしてもらえればうれしく思います。

    受験生のみなさんへ

    残念ながら本学は今のところ「高校情報」の教員免許を出すことができません。 でもたとえ免許を持っていなくても、コンピュータを使えることは、 教員になってから大いに役に立つはずですし、 コンピュータについて学ぶこと、またそれについてあれこれ考えることは、 それ自体がすごくエキサイティングなことです。 コンピュータに興味があるという人は、もし本学に入学したら研究室を訪ねてみてください。 「情報の教員免許を持っている人の99%は知らないこと」について一緒に話しましょう。

    研究活動について

    専門分野

    大学院では分散データベースに関する研究を行っていましたが、今は情報ネットワーク、特にWebについての研究を行っています。

    最近の研究テーマ

    Webにおけるユーザ行動のモデル化

    今ではWebは社会のインフラとなっており、人々の生活に及ぼす影響は多大なものとなっています。 Webにおけるユーザの集団的な行動は、しばしば炎上やサービスダウンなどといった困った問題を引き起こします。 ユーザ一人一人の心やそれによって引き起こされる行動はさまざまですが、 集団としての振る舞いに注目すると、コンピュータでのシミュレーションで扱える程度の、 比較的シンプルなモデルで表現できる可能性があります。そのようなモデルを構築して、 将来のWebサービスの改善に役立てることができないか研究しています。

    研究室について

    方針

    私自身の研究テーマは情報ネットワークに関わる内容が中心ですが、 研究室の学生には情報と教育に関連するテーマを幅広く選んで取り組んでもらっています。 もちろんネットワークについて専門的な研究をしたいという学生も歓迎します。

    これまでの修論・卒論テーマ

    • 小学校図画工作科における児童の技能習得を重視した授業開発
    • 音楽科における歌唱指導のための音感トレーニングゲームの開発
    • 高等学校工業科における応力のコンピュータによる可視化を用いた授業
    • 高等学校生物分野におけるVR教材の開発
    • 中学校音楽科における音楽制作アプリを用いた聴音の指導
    • 高等学校工業科における音響機器を用いたアナログ電子回路の学習
    • 小学校図画工作科におけるタブレットを用いた水彩画の指導
    • 日本の子どもたちの精神的幸福度の低さとその向上についての方策
    • サッカーの指導における組織的な動きを学ぶためのアプリ開発
    • 教員を目指す学生のためのテクニカルライティングの指導方法
    • 高等学校におけるプログラミング教育に関する研究
    • 中学校技術科におけるセンサー付き教材を利用したプログラミング教育
    • 教科「物理」の導入を目的としたコンピュータゲームの作成
    • 小学生のためのタイプ練習用キーボードの試作
    • 日本語の敬語習得のためのゲーム教材の開発
    • 小学校における学習のつまずきの早期発見手法
    • 中学校技術科における実習の効率的な実施方法
    • 高等学校共通教科情報「社会と情報」の実習におけるグループ活動の効果
    • 中学校数学科の証明指導における情報機器を用いたスモールステップ型ドリル学習の導入
    • 中学校における学習教材としての バイオリン自動演奏システムの製作
    • プログラミング教育へのアクティブラーニングの導入
    • インターネット掲示板を用いたスクールカウンセリング
    • 世界と日本の歴史を俯瞰的に捉えることを目的としたICT教材の開発
    • 学習内容と生活との関連に気づかせるためのICTを用いた調べ学習
    • 仮想ECサイトを用いた中学校技術・家庭科の授業実践
    • 中学校技術科における作品の設計を伴う製作実習の提案と授業実践
    • 情報活用能力を高めるための認知バイアスを考慮した指導方法
    • 物理演算モデラーソフトを用いた力の伝達に関する授業の開発
    • ネットいじめを未然防止する指導法
    • 小学校教員の業務負担軽減のための電子黒板の活用
    • タブレット端末の教育利用の現状と課題
    • 高等学校国語科における作文指導へのコンピュータによる構文解析技術の適用とその学習効果
    • 幼少期のゲーム経験が教科の選好におよぼす影響について
    • 一般利用者向け情報セキュリティ教育における技術解説の有効性の評価
    • プログラミングにおいて反復練習を採り入れた学習実践及びその有効性の評価
    • 携帯型ゲーム機の初等中等教育への適用に関する調査
    (割とどうでもいい)自己紹介

    趣味について

    自転車

    人に言える程度の趣味は自転車くらいです。以前は暇さえあれば自転車に乗っていました。

    車に自転車を積んで出かけては遠くの山に登るというのをよくやってました。

    これは乗鞍に登ったときの写真ですが、気圧が低いのでSOYJOYの袋がパンパンになっています。乗鞍は自転車で行ける日本で最も高い場所です。

    年に1回くらいイベントに出たりもしてました。何人かでチームを組んで、交代でサーキットを8時間とか10時間とか走るやつです。

    鈴鹿8時間エンデューロに1回だけ出たんですが、向い風が強くて全然進みませんでした(集団走行についていく足がないのが悪い)。順位は下から数えた方が早いレベルでしたが、私(だけ)のせいではありません。

    子どもができてからは自由になる時間が少なくなり、 今ではほとんど自転車に乗れなくなってしまいました。 最近子どもが自転車に乗れるようになったので、そのうちどこかに乗りに行きたいです。

    今までに登ったところ

    今までに自転車で登ったところです。きついところもあればそうでもないところもあります。

    Rは国道、rは県(府)道、峠が県境の場合はアプローチした側の県名になっています。

    • R152分杭峠(長野県)
    • R152杖突峠(長野県)
    • R153治部坂峠(長野県)
    • R158安房峠(岐阜県)
    • R292渋峠(長野県)
    • R299麦草峠(長野県)
    • R418売木峠(長野県)
    • R418平谷峠(長野県)
    • r8大平峠(長野県)
    • r8飯田峠(長野県)
    • r62美ヶ原高原(長野県)
    • r84乗鞍エコーライン(長野県)
    • 聖高原(長野県)
    • r150富士山新五合目(静岡県)
    • R416牛ヶ首峠(石川県)
    • r5乗鞍スカイライン(岐阜県)
    • r39野麦峠(岐阜県)
    • r314桧峠(岐阜県)
    • 神坂峠(岐阜県)
    • 片知渓谷(岐阜県)
    • R368仁柿峠(三重県)
    • r45堀坂山(三重県)
    • r46藤坂峠(三重県)
    • 馬野渓(三重県)
    • r34筒井峠(滋賀県)
    • ミノガ峠(滋賀県)
    • R162栗尾峠(京都府)
    • R162御経坂峠(京都府)
    • R477花背峠(京都府)
    • r31京見峠(京都府)
    • r38佐々里峠(京都府)
    • r50神明峠(京都府)
    • r62犬打峠(京都府)
    • r107持越峠(京都府)
    • r110能見峠(京都府)
    • r242長坂峠(京都府)
    • r321大正池(京都府)
    • 三国越(京都府)
    • 試峠(京都府)
    • 万灯呂山(京都府)
    • R166佐倉峠(奈良県)
    • R166高見峠(奈良県)
    • r40大台ケ原(奈良県)
    • 五番関(奈良県)
    • R163清滝峠(大阪府)
    • R308暗峠(押して)(大阪府)
    • R309水越峠(大阪府)
    • R310金剛トンネル(大阪府)
    • R480鍋谷峠(大阪府)
    • r61蔵王峠(大阪府)
    • r228槇尾山(大阪府)
    • r705金剛山(大阪府)
    • 和泉葛城山(中尾,牛滝,蕎原,粉河)(大阪府)
    • 十三峠(大阪府)
    • 信貴山(大阪府)
    • R371高野山(花園経由)(和歌山県)
    • R425牛廻越(和歌山県)
    • r180生石高原(和歌山県)
    • r735引牛越(和歌山県)
    • R429青垣峠(兵庫県)
    • r16六甲山(兵庫県)
    • r115犬挟峠(岡山県)
    • r45地蔵峠(鳥取県)
    • r45鍵掛峠(鳥取県)
    • r114見返峠(鳥取県)
    • 一息坂峠(鳥取県)
    • R438見ノ越(徳島県)
    • R493四郎ヶ野峠(高知県)
    • r11牧の戸峠(大分県)
    • r111阿蘇山ロープウェイ(熊本県)

    今まで走った​サイクリングロード

    基本的に平らな道です。

    • さくらんぼサイクリングロード(山形県)
    • 千曲川自転車道(長野県)
    • あづみ野やまびこ自転車道(長野県)
    • 手取キャニオンロード(石川県)
    • 渥美サイクリングロード(愛知県)
    • 京都八幡木津自転車道(京都府)
    • 飛鳥葛城自転車道(奈良県)
    • 奈良自転車道(奈良県)
    • 南河内サイクルライン(大阪府)
    • 神出山田自転車道(兵庫県)
    • 蒜山高原自転車道(岡山県)
    • 片鉄ロマン街道(岡山県)
    • しまなみ海道(広島県,愛媛県)
    • 安芸灘とびしま海道(広島県)
    • メイプル耶馬サイクリングロード(大分県)